ご自宅でコーヒーを楽しむ方の中には、抽出器具にこだわっているという方も多いのではないでしょうか?
NIJIYAでは、ペーパードリップ(HARIO V60)とエアロプレスをコーヒー豆の種類によって使い分けています。
お客様に聞かれることも多いので、身近なコーヒーの抽出器具とその違いについて、ざっくりとまとめてみたいと思います。
ペーパードリップ
抽出方法としては最もポピュラーなペーパードリップ。
ドリッパーは種類が多くて手に入りやすく、しかも手入れも楽ちん。
円錐形のハリオとコーノ、台形型のカリタとメリタというように選択肢がいろいろあるので、「結局どれがいいの??」と結構迷うかと。。
以下、簡単ですが、それぞれの特徴です。
KONO(コーノ)
円錐形で穴が1つ。
溝が下側1/3の位置にあるおかげで、お湯を勢いよく注いでもゆっくり抽出されるそう。
上層にたまる雑味を落とさずに、ゆっくりとまろやかなコーヒーを抽出できます。
HARIO(ハリオ)V60
こちらも円錐形で穴が1つ。
リブ(溝)がらせん状になっていて中心に向かってお湯が落ちる速度が早いため、すっきりとした味わいに。
抽出時間が短いと軽い味わいですが、少量ずつ細かく連続してお湯を注ぐことでボディ感のあるコーヒーにすることもできます。
お湯の注ぎ方によって香味を自在にコントロールできるので、いろいろ試して自分好みの淹れ方を探るのも楽しい。
私はデザイン的にもこれが好きです。
カリタ
台形型で穴が3つ。
穴が小さくお湯が溜まりやすいため、ドリッパーの穴を通過するお湯の量が決まってきます。そのため抽出にムラができにくく、香味が安定しやすい。
さらに、この後紹介するメリタの1つ穴タイプよりはお湯が落ちるスピードは速くなるため、コクはありながらもすっきりした味わいを実現できます。
こちらも湯量とスピードによってコントロールが可能です。
余談ですが、うちの実家では昔からカリタを使用。
私にとって小さい時からいちばん馴染みがあって、初めてコーヒーを淹れるきっかけになった思い入れの深い器具です。
メリタ
台形型で穴が1つ。
こちらは、今回紹介する4つのドリッパーの中でお湯の落ちるスピードが最遅。
粉と湯の接触時間が長く、しっかりと蒸らすことができるためボディが重めでしっかりしたコーヒーが抽出できます。
さらに、一定のスピードで落ちるため毎回安定した味になりやすく、初心者さんでもバラツキが比較的少ないのが嬉しいところ。
反面、コントロールはしにくいと言えそうです。
ネルドリップ
ネルドリップは、ペーパーに比べてコーヒー成分の透過性が高く、油脂など様々な成分を抽出します。
独特の濃縮感があり、なめらかな舌触りはよく「ベルベット」に例えられます。
私は、お店で一回だけネルドリップで淹れたコーヒーを飲んだことがあるのですが、まったりした独特の飲み口で衝撃を受けたのを覚えています。
味にハマると「ネルじゃなきゃだめ。」という方も多いようですが、デメリットは煮沸したり冷蔵保存したりとお手入れや管理が大変なこと。
事前に管理方法まで調べてから使用することをおすすめします。
サイフォン
科学の実験みたいな道具で一体何が起こるのか??
初めて見たとき、味はともかく抽出するのを早く見たいと強く思ったサイフォン。
なんと言ってもパフォーマンス度が高く、お店で使用する場合はインテリアとしての役割も大きいですよね。
こちらはアルコールランプで直に沸騰させ高温で抽出するため苦味が出やすいという特徴があります。反面、香りが弱くなりがち。
撹拌回数と抽出時間を決めておけば、香味の安定性は高いそうです。
粉が全部湯に浸る「浸漬法(しんしほう)」というタイプの抽出方法に分類され、コーヒーの成分が溶解して苦味も強くなりますが、布やペーパーで漉すのでクリアに仕上がります。
ガラスの器具で、アルコールランプやらヘラやら、やたら部品が多くかつ壊れやすい印象のこちら。
お手入れが大変なのは容易に想像できますが、これもなぜか実家にありました。
が、両親が使っているのを見たことはなく、食器棚の奥にひっそりと押し込まれていて「だったら買うなよ。」と思っていた記憶があります。
手入れが面倒で使わなくなったと思われますが、コーヒー好きなら一度は試してみたい器具なのかもしれません。
フレンチプレス
コーヒーとお湯を入れてフィルターを押すだけで手軽にコーヒーが抽出でき、デザインも豊富なフレンチプレス。
サイフォンと同じ浸漬法に分類され、苦味やコクを含めた豆の味が最もダイレクトに出やすい抽出器具です。
フィルターが粗めなので豆の微粉がカップに入ることが多く、舌触りが粉っぽいのも特徴。個人的には本当に美味しい、とっておきのコーヒー豆が手に入ったら使用したい器具です。
こちらも、ネックになるのはやはり洗浄。
器具にコーヒーの油分が付着するので、できれば使用するたびにしっかりと部品を分解して、洗剤を使って洗うのが◎です。
エアロプレス
こちらも浸漬法に分類される抽出器具で、濃縮感はありますがペーパーなどで漉すためフレンチプレスよりはクリアな味に仕上がります。
注射器のように押し出して空気の圧力で抽出し、短い抽出時間でフレーバーがしっかりと出やすいエアロプレス。
オプションで金属のフィルターもあり、挽き目を細かくしたり、粉の量を増やしたり、蒸す時間を長くしたり…と、好みの味に近づけるための調整がしやすく、手入れも簡単です。
最後はフィルターを外してそのまま押し込めば抽出済みの粉がぽんっと出てくるので、捨てるのも洗うのも本当にラク。
ペーパードリップとフレンチプレスのいいとこ取りみたいな印象です。
NIJIYA coffeeでは、現在定番にしているブレンドとデカフェを含む3種のストレート(イルガチェフェ、ナリーニョ、マンデリン)は全てペーパードリップで、
甘さと質感が良質で豆の個性をしっかり引き出したいシングルオリジン豆にはエアロプレスを使用しています。
上記でご紹介したのは、定番のほんの一部。
スペシャルティコーヒーをはじめ高品質な豆にこだわるお店が増え、その抽出方法やユニークでデザイン性に優れた器具はまだまだ進化しそうです。
どう美味しく淹れられるかということも重要ですが、そもそも自分はどういう味が好きなのか?は、やはり知っておきたい。
いろいろ試して、豆だけでなくも器具も自分のお気に入りを見つけてみてくださいね。
参考:柴田書店MOOK cafe-sweets vol.127
NIJIYA
〒958-0848 新潟県村上市小国町4-11
【営業時間】 ※週末のみ営業です
金 11:00 〜 16:00
土 11:00 〜 18:00
日 10:00 〜 18:00
Comments